物が2重に見えるというのは、乱視? 本日(2012/08/18)も斜位(プリズム)のメガネが売れました。
夜分に失礼します。最近、家に帰ると優先事項が思い出せなくなってきたメガネのハマダ(@meganenohamada)です。
そして、夜中に思い出してパソコンに向かうので、眼が乾き、眼が痛いです。
最初は、リム切れで修理可能(ダメ元で)かどうか?という問い合わせでした。
修理できなくはないですけど、7,000~8,000円はかかるし、レンズが大きいのですよ。若干ね。
無理な力がかかって、金属疲労で切れちゃっているわけです。アミパリのチタンフレームでしたし、作りが粗悪というわけではなく、しっかりしたものでした。
よくよく見ると、レンズも歪な形でした。
まあ、同度数で1本作るということでしたので、レンズメーターにて度数を測りましたが、
ん?んん?んんん?
なんか変だ!
写真取るの忘れたので、証拠写真は今ないのですが、
右は光学中心がフレームの真ん中くらい。
左は光学中心が下から3mmくらいのところ。
フレームの天地は、27~30mm
業界関係者にしかわかりづらい話で申し訳無いが、ありえないでしょ。
1度、フレーム交換で、レンズをそのまま使って、入れ替えたらしいのですが、ヒドイです。
入ればイイというものでもないです。
上下プリズムが出ていたので、最悪中心ずらしたと言い訳できなくもないが、
球面レンズをズラしても、プリズム処方にはならない。
まあ、それでもそのまま話を進め、最後にかけ枠で確認をとったら、“見えます”と。
でも、左はちょっと見づらい。
確認の意味も含め、乱視のチェックをしたところ、どうやら軸が違うようです。
何度やっても、はっきりせず、数パターンで0.7の視標をお見せたところ、
2重に見える
と。
まさかね。。。。と思い、検査すると、内斜位+左上斜位 というやつでした。
ちなみに、年々、度数は変化しているらしく、乱視はなし!でよかったです。
よく見られる傾向ですが、乱視の補正は極力入れない(レフ値の半分くらい)くせに、
プリズムがあると、無駄に乱視が入っている。
そんなメガネよく見かけます。
物が2重に見えるのは、度数が足りていないか、斜位(斜視)の場合が多いです。
乱視が原因で、2重に見える ってことは殆ど無いはずです。
本人の認識と表現によって、この解釈も違ってきますけど、そんなに違わないと思います。
そして、夜中に思い出してパソコンに向かうので、眼が乾き、眼が痛いです。
最初は、リム切れで修理可能(ダメ元で)かどうか?という問い合わせでした。
修理できなくはないですけど、7,000~8,000円はかかるし、レンズが大きいのですよ。若干ね。
無理な力がかかって、金属疲労で切れちゃっているわけです。アミパリのチタンフレームでしたし、作りが粗悪というわけではなく、しっかりしたものでした。
よくよく見ると、レンズも歪な形でした。
まあ、同度数で1本作るということでしたので、レンズメーターにて度数を測りましたが、
ん?んん?んんん?
なんか変だ!
写真取るの忘れたので、証拠写真は今ないのですが、
右は光学中心がフレームの真ん中くらい。
左は光学中心が下から3mmくらいのところ。
フレームの天地は、27~30mm
業界関係者にしかわかりづらい話で申し訳無いが、ありえないでしょ。
1度、フレーム交換で、レンズをそのまま使って、入れ替えたらしいのですが、ヒドイです。
入ればイイというものでもないです。
上下プリズムが出ていたので、最悪中心ずらしたと言い訳できなくもないが、
球面レンズをズラしても、プリズム処方にはならない。
まあ、それでもそのまま話を進め、最後にかけ枠で確認をとったら、“見えます”と。
でも、左はちょっと見づらい。
確認の意味も含め、乱視のチェックをしたところ、どうやら軸が違うようです。
何度やっても、はっきりせず、数パターンで0.7の視標をお見せたところ、
2重に見える
と。
まさかね。。。。と思い、検査すると、内斜位+左上斜位 というやつでした。
ちなみに、年々、度数は変化しているらしく、乱視はなし!でよかったです。
よく見られる傾向ですが、乱視の補正は極力入れない(レフ値の半分くらい)くせに、
プリズムがあると、無駄に乱視が入っている。
そんなメガネよく見かけます。
物が2重に見えるのは、度数が足りていないか、斜位(斜視)の場合が多いです。
乱視が原因で、2重に見える ってことは殆ど無いはずです。
本人の認識と表現によって、この解釈も違ってきますけど、そんなに違わないと思います。
コメント
コメントを投稿